坂井俊亮税理士事務所|東京都新宿区の会社経営・税務相談 > 経営相談 > 銀行融資を受けるための事業計画書|記載項目やポイントなど

銀行融資を受けるための事業計画書|記載項目やポイントなど

「新しく事業を始める上で銀行からの融資を検討しているが、具体的に何をしたらよいのだろうか」。

起業を検討中の皆様の中には、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そのような皆様にまず取り組んで頂きたいのが、「事業計画書」の作成です。

ここでは改めて「事業計画書」を作成するメリット、記載する必要がある項目やポイントなどについて見ていきましょう。

事業計画書とは

まずは、事業計画書とはどのようなものなのかを確認しておきましょう。

事業計画書とは、新規に事業を開始する際に作成する、事業の基本的な方針や戦略、目標、計画、予算、リスク評価などをまとめた文書のことです。

起業家や経営者が、事業のアイデアやビジョンを具体化し、実現に向けた具体的な方策をまとめるために作成されます。

事業計画書は、事業開始前にはじめて必要になるものであり、事業の立ち上げから運営に至るまで、経営者や投資家など多くの関係者にとって重要な情報源です。

作成するメリット

事業計画書を作成すると、様々なメリットを享受することができます。

特に、銀行融資に関係するメリットが多いです。

具体的には、以下のようなものが挙げられます。

 

・融資担当者とのコミュニケーションが円滑になる

・融資の審査にかかる時間の短縮

・融資の審査に通る可能性の向上

・事業運営に迷った時の指針として活用できる

・従業員や出資者に、端的にミッションやビジョンを説明できる

記載項目とポイント

では、具体的にどのような項目を記載すればよいのでしょうか。

事業計画書は、財務諸表のように定められたフォーマットはありません。

しかし、以下の項目を抑えて記載することで、銀行融資の際に活用できる事業計画書を作成することができます。

 

・事業計画書の目的や背景

ミッションやビジョン、社会的な意義などにも触れるとよいでしょう。

 

・企業概要

企業名、所在地、設立日、代表者(氏名・略歴)、役員の構成等を記載します。

 

・市場分析・競合分析

事業内容、商品・サービスの特徴、顧客層、市場規模・成長性等について触れましょう。

事業が展開される市場規模・成長性、需要・供給状況、消費者の嗜好・行動パターン等にまで触れていると、融資担当者の印象も良くなるでしょう。

 

・販売・マーケティング戦略

商品・サービスの特徴や競合環境を考慮し、販売・マーケティング戦略を記載します。

想定している価格の根拠となる原価計算方法や、販売費、広告宣伝費などプロモーションに係る費用の見積もりや売上げへの効果の見込みについても触れましょう。

 

・ロジスティクス

生産・物流・人事・財務等、事業運営に必要な機能を整理しましょう。

サプライチェーン、バックオフィス機能のソリューション図を記載するとよいでしょう。

 

・財務計画

初期投資、資金調達計画、販売・利益予測等の財務面の計画です。

どんぶり勘定ではなく、ある程度根拠をもった売上高、利益率、資金繰り等の予測に基づいて、必要な資金量や財務戦略を示す必要があります。

 

・リスク分析・対策

事業展開や経営に関するリスクを洗い出します。

前提としている事業環境、想定されるリスクやパラダイムシフトとそれに備えた対応策を複数パターン用意しておきます。

 

こうした項目があると、企業の概要や起業後の計画について銀行側に伝えることができます。

また、あまりPowerPointなどで凝った資料を作成するよりも、シンプルに簡潔に記載するとよいでしょう。

銀行融資支援は坂井俊亮税理士事務所にご相談ください

新たに事業を始める際の資金調達方法として銀行融資を活用する場合には、事業計画書の作成は必須といえるでしょう。

しかし、実際にいざ事業計画書を作成するとなると、様々な点について記載する必要があり、一部は専門的な知識を要する項目もあります。

そのような場合、専門家である税理士に相談することを検討されるとよいでしょう。

坂井俊亮税理士事務所では、事業計画書の作成をはじめとした、銀行融資支援について経験の豊富な税理士が在籍しております。

銀行融資をご検討中の皆様は、お気軽にお問い合わせください。

よく検索されるキーワード

資格者紹介

坂井俊亮税理士の写真
坂井 俊亮さかい としあき 東京税理士会所属(登録番号126270)

近年めまぐるしく変わる経済状況に対して税制改正が行われる中、多種多様のお客様に対応させて頂いております。
お客様のニーズに合わせ、身近に感じられる存在としてお付き合いさせて頂ければ幸いです。

何かお困りのこと、ご質問・ご相談、お気軽にご連絡頂けると幸いです。

  • 2000年3月 法政大学第二高等学校卒業
  • 2004年3月 法政大学経営学部経営学科卒業
  • 2006年8月 TAC株式会社 税理士講座非常勤講師(現任)
  • 2007年8月 個人税理士事務所勤務(退職)
  • 2013年3月 立教大学大学院経済学研究科修士課程修了
  • 2014年2月 税理士登録、坂井俊亮税理士事務所開設(現任)
  • 2015年4月 株式会社ベリーズ・インク監査役就任(現任)
  • 2016年4月 ベリーベストエスクロー株式会社監査役就任(現任)
  • 2016年7月 合同会社AYAYA代表社員就任(現任)
  • 2017年4月 株式会社龍土町コンサルティング取締役就任(現任)
  • 2023年4月 株式会社merry.代表取締役就任(現任)

事務所概要

名称 坂井俊亮税理士事務所
税理士 坂井俊亮(さかい としあき)
所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿一丁目36番1号 東京136ビル2F
連絡先 TEL:03-6272-3753 / FAX:03-6384-2383
対応時間 平日 9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能)
アクセス

新宿三丁目駅8C出口より徒歩4分

新宿御苑前駅3番出口より徒歩3分